家具や部屋の間取り合わせて収納アイテムを選ぶとき、寸法を測ってメモしますよね、時には自分で絵を描いた上に寸法を記入するなんて方もいると思います。でも写真を撮って直接何センチと記入出来たら便利じゃないですか?
引っ越した時このアプリを知っていたら、超便利だったなぁ!いろいろな場所を測定して家具やら、家電やら買いに行ったのですが、自分の汚い絵だったのでどこの場所だかわからなくなったりして(;・∀・)
sponsored link
Measure & Sketch(メジャー&スケッチ) アプリ情報
価格 : 無料
評価 : ★★★★☆3.6
10万ダウンロード!
Measure & Sketch(メジャー&スケッチ) 使い方
初めの画面です、英語で何やらずらーと書かれています。せっかくなので最近入れたアプリで撮影翻訳してみます。翻訳画面クリックで拡大できます。
初めはNEWをタップ
矢印を入れてみます、ここでちょっとしたコツが・・矢印アイコンを選んで画面の上に2本指をのせるとすんなりと矢印が出てきてくれます。
タップしてもなかなかうまくいかなかった方2本指で試してみてください。
ドラッグして方向と長さを変えます。
矢印の真ん中あたりをタップすると数字の入力が出来ます。
単位も入力できます。
このような感じで測定完了しました。
次はテキストを入れてみます、今回も二本の指で画面をタップ
テキスト枠はドラッグして変更、タップでテキスト入力画面へ。
色も変更できます。
出来上がり!無理くり角度も入れてみました。右下✓アイコンで保存します。
何やら関係ないファイルが増えていきますが、消したいフォルダの上を長押しで削除しましょう。削除の他に、編集、名前の変更、フォルダ移動もできます。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
家の間取りや、家具選びにもってこいのアプリ、測定記入だけでなく、写真にコメントを入れたいときにも使えますよ!