リオオリンピックも3日目が過ぎました!
時間が合わなくて見逃してしまったとき、テレビで放送されないマニアックな競技などはリオ オリンピックアプリを活用しましょう。
テレビで放送されない競技や見逃し配信、LIVE、日程、選手情報など充実した内容となっているアプリですが、NHKと民放のオリンピックアプリをどちらが使いやすいのか試してみました。
sponsored link
Contents
NHKスポーツ
![]() NHK (JAPAN BROADCASTING CORP.) 無料 ![]() |
インストール後利用規約に同意する必要があります。
トップ画面
今競技中の種目、メダル数
下へスクロールしていくとハイライト動画へ。
LIVE中の競技
LIVEで見られる競技もたくさんあります
オリンピック日程
日程表はその日にやる競技のアイコンが表示されますのでタップして詳細が見られます。
リオオリンピック民放公式アプリ gorin.jp
つづいて民放テレビ公式オリンピックアプリです。
レビューがあまりに悪い事ばかり書かれていたので恐る恐るインストールしてみました。
![]() PRESENTCAST INC. 無料 ![]() |
トップ画面
こちらの上の画像からハイライト動画へ。
LIVE動画
民放のライブ放送も見られる競技はいろいろありますが、、、、
画面が小さい・・・私の設定の問題でしたら申し訳ないのですが、ユーザーレビューでも指摘があるようなので仕様のようです。
これは無いですね。
オリンピック日程
日程のページは1/3ほどCMの動画の画面になってしまって見にくいです。
各競技のアイコンをタップすれば絞り込みで表示してくれます。
日程を見たくても上に動画が鎮座しているので使える画面が小さくなってしまいます。
その他のページでもCM動画が表示されて非常にストレスです。ページ内のリンクも分りにくい印象でした。
まとめ
リオオリンピック民放公式アプリは動画の画面が小さいという点が致命的でした。その他のページも分りにくい、いちいちとんだ先でCMが流れるし、日程表などのページでもCM動画が上にいるのでフルに画面を使えないというストレスがじわじわ来ます。
NHKスポーツアプリはまあまあ分りやすく、シンプル、そして普通のことなのですが、動画が画面いっぱいに表示されます。
民放アプリを使ったあとでは雲泥の差を感じました。
これからオリンピックのアプリを入れようと思っている方はぜひNHKのオリンピックアプリをおすすめします。