『セカイフォン』は、「その場で翻訳」「通話で翻訳」「手ぶらで翻訳」「撮って翻訳」と4つのモードで使える翻訳アプリです。このような翻訳アプリを一つ入れておくと来るべき時が来た時も安心です(笑)
特に電話でも使えるというのがいいですね、まぁそんなシュチュエーションはなかなかないですがw
![]() Kenichi Kambara 無料(アプリ内課金あり) ![]() |
対応言語も以下の15か国語対応となっています。
・日本語
・英語
・ドイツ語
・フランス語
・イタリア語
・スペイン語
・中国語
・ポルトガル語
・オランダ語
・ギリシャ語
・ノルウェー語
・スウェーデン語
・フィンランド語
・ロシア語
・韓国語
sponsored link
「セカイフォン」使い方
4つのアイコンから使いたいモードをタップします。
その場で翻訳
日の丸のアイコンをタップしてから話します。
抑えめのトーンで話したのですがしっかり聞き取れています。
撮って翻訳
英語の写真から日本語へ翻訳してみます。
国旗のアイコンを左・アメリカの国旗、右・日本の国旗に変えます。
真ん中のカメラアイコンをタップして写真を撮ります。(初めは写真、メディア、ファイルへのアクセス許可を聞かれます)
短い文章でしたが、あまりうまく翻訳できませんでした。強制終了も多いです。
スペイン語でもやってみましたがやはり写真で翻訳は実用にはちょっとほど遠いかなという感じですね。
電話での翻訳はグーグルアカウントの設定および拡張アプリをインストールする必要があります。電話でそのまま翻訳してくれるなんて凄い時代になってきました。。。
![]() Kenichi Kambara ¥300 ![]() |
まとめ
写真で翻訳はあまり出来が良くなかったですが、普通に話してつかう翻訳はバッチリなので外人さんが困っているときにでも役立ててみたいアプリです。